大瀬まつり、内浦漁港祭 2013
2013年04月04日(木) | カテゴリー: 伊豆, 春, 静岡県 | コメント(2)
mixiの写友からお誘いを受けて、静岡県沼津市で行われる大瀬まつり・内浦漁港祭を見に出かけました。
毎年4月4日に行われる、大瀬神社の例大祭ということですが、詳細等々は検索するなりリンク先を参照するなり、お願いいたします。(^^;
2時38分に自宅を出発。3時45分に神奈川県某所で写友と合流。横浜町田〜沼津まで東名高速を利用。
東名高速を降り海沿いの県道17号を走っていると、あちらこちらの漁港でカラフルに飾られた漁船が目につくようになり、西浦足保(にしうらあしぼ) 付近に停車して少々撮影(5時45分〜56分)。もうしばらくすると大瀬崎に向けて出発するのでしょうね。
大瀬崎の有料駐車場には6時8分到着。まだほとんどクルマはなく、早く着きすぎた感じでしたが、神社にお参りしたり付近を散策したりしつつお祭りを楽しませていただきました。
11時13分に大瀬崎の有料駐車場を後に。どうやら一定時間までは(4時間?)無料開放されているようでしたが、我々は、しっかりと自動精算機にお金(千数百円だったかな)を徴収されてしまいました。(^^;
その後、漁船団が入港してくる内浦漁港祭の会場へ移動。内浦漁港の無料駐車場は満車で、伊豆・三津(みと)シーパラダイスの有料駐車場(1回500円)に駐車し、内浦漁港で漁船団の見学&撮影(11時45分〜14時22分)。
帰りは一般道(主にR246)で。18時21分に写友とお別れし、自宅には19時44分着。
撮影機材
OLYMPUS E-PL5
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
数日前から、右手首付近に痛みがあり(腱鞘炎かな?)、ひねったり指先に力を入れると痛かったので写真は記録として数枚撮影しただけでした。それでも一日天気良く富士山も見えていたので楽しく過ごすことができました。
ytanabeさん、こんばんは♪
先日は遠い所、横浜での写真展にご来場下さいましてありがとうございました。
色々な撮影地の撮影秘話をお聞かせ頂きまして、お陰様でとても楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。(^^)
そして、鳥取砂丘の詳しいご説明も下さいましてありがとうございます。
教えて頂いた情報を参考にさせて頂き、てるてる坊主に晴れ頼みをして砂丘を始めアチコチを飛び回ってきたいと思います。
猛暑が続いておりますが、夏バテや熱中症にくれぐれも気をつけて今年の夏撮影を頑張って下さいね。(^^)
コメント by クマコ — 2014年07月28日(月) 19:01
クマコ さん、こんにちは。
こちらこそ、会場ではお世話になりまして有り難うございました。
鳥取砂丘、夏場は少々暑いかもしれませんが、撮影がんばってくださいませ。
ドライブ自体もお好きであれば、大山周遊道路はおすすめです。近くにモンベルの店舗もありますよ。(^^;
では、運転には十分に注意して楽しんできてください。
コメント by ytanabe — 2014年07月28日(月) 19:26